有川靖夫の日記・地涌の会のブログ

釈尊と日蓮大聖人の本当の教えを学び実践する会

衆院選中盤戦の世論調査結果に想う(2017・10・16記)

 このほど、衆院選中盤の世論調査結果が公表された。毎日新聞は「自公300超うかがう」、日経新聞は「与党300議席に迫る勢い」というもの。

 この結果は私的には期待したものではない。しかし、公平な方法での調査であれば何故こういう結果になったのかについて考えてみることが必要ではなかろうか。朝日や読売は希望の党が失速していることを報じている。

 このような結果についての私の感想を述べておきたい。まず自民党なのだが、安倍政権を支持する人は支持しない人よりやや少ないにもかかわらず、単独過半数を超える結果が出ていることに疑問を抱く人が多いのではなかろうか。

 その理由は、野党がバラバラで頼りないためではなかろうか。ただ、まだ4割の人が投票先を決めていないというから若干の変化はあるであろう。

 問題は投票率がどうなるかだ。天気予報では投票日までは雨、曇りが続き気温も肌寒い低温で台風が押し寄せてきそうであるから、投票率は良くないかもしれない。そうなるとやはり、強い組織を持つ自民党公明党は浮上してくる。共産党もそこそこの議席を確保すると思うが、立憲民主党に票が流れるかもしれない。

 連日話題となっている小池新党の希望の党が、失速したとの結果が出ているが当然であろうと思う。マスコミでは民進党が希望の党に合流するに当たって、小池氏が排除発言をしたことが起因していると解説しているが果たしてそうであろうか。

 そもそも今回の総選挙で民進党がそのままで選挙戦に突入したらどういう結果になるであろうか。民進党には安全保障政策や憲法改正問題について意見がバラバラで国民は飽き飽きしていたのではなかろうか。多分、都議選と同じく惨敗したであろうと思う。 民進党が 安保・憲法・共産との選挙協力問題等で、希望の党立憲民主党、無所属候補と3つに分裂し固い塊ができたことは、国民が選択しやすくなったのではなかろうか。

 したがって、この3つの塊が旧民主党議席とみれば、前原代表の判断はそれなりに評価されるのではなかろうか。問題は小池劇場の通力が効かなくなったことだが、都知事選や都議選と国政選挙は違う。とくに総選挙は政権選択選挙であるから、小池氏が都知事のままで国政新党の代表を務めるなど土台無理な話と言わざるを得ない。

 二元代表にして総理候補を国民に示しておけば世論調査の結果も変わっていたと思う。しかし、希望の党は小池代表一人が絶対的な権力を持っていて、小池氏に代わる人物を決められない状態では失速するのは当然と言わざるを得ない。

 小池氏は自らの力の限界を反省し国会議員の代表を早く公表した方がいいと思う。例えば、希望の党の新党作りに一番貢献した前原氏や元総理経験者で非共産を宣言している野田氏などに三顧の礼を尽くしお願いすれば状況は一変するであろう。

 そして自らは都知事職に専念しオリンピックパラリンピックの成功や東京から国を変える目覚ましい戦いを期待したい。しがらみの多い自民党とは違う改革保守の政党は国民が期待するであろう。

 次回の日記で述べたいと思うが、自公政権の公は公明党ではない。創価学会という一民間の宗教団体であることが本質であることに着目してほしい。国民は自民党創価学会政権には様々な問題があることを知るべき、とだけ述べておきたい。

日本が北の脅威に悩まされる根本原因

 安倍総理は、今回の衆議院の解散は「国難突破解散だ」と語り、北朝鮮への対応について国民に信を問うと話した。この事について私は、釈迦と日蓮大聖人の本当の教えを学ぶ者として一言述べておきたいと思う。

 そもそも安倍総理は、北朝鮮核兵器をちらつかせての理不尽な暴挙を激しく非難しているが、日本が北の脅威に悩まされる根本原因はどこにあると思っているのか聞いてみたい。

 物事にはすべて原因があって結果があるのである。それを解明しないまま、ただ、北朝鮮に圧力をかけねばならないと対抗策を弄するだけでは、根本的な国難突破はできないことに気付くべきだ。

 西暦1274年・文永11年10月5日、日本は蒙古襲来にあった。いわゆる文永の役である。さらに、1281年・弘安4年5月21日、再び蒙古の襲来に遭うという(弘安の役国難にあった。

 当時、国の安寧を願う日蓮大聖人は、1260年・文応元年7月16日、国難に遭う原因は「廃残権教を信ぜし罰なり」との洞察から、時の最高権力者である幕府に「立正安国論」を上奏し間違った宗教を信ずることを止めるよう諫めた。

 そして、もしこの諫めを拒否するなら、日本は様々な災難に遭い、やがては他国に攻められるであろうと予言した。

 しかし、幕府はこれを受け入れず、逆に日蓮大聖人を亡き者にしようと首の座に据えたり、佐渡へ島流しするなどの攻撃の挙に出た。その結果、日蓮大聖人の予言は的中し、蒙古の攻めに遭う羽目になった。

 時代は変わり日本は今、蒙古襲来どころか北朝鮮の核攻撃によって日本列島全体が沈没する危機に遭遇しているのである。

 安倍総理、日本はなぜこのような危機にさらされたのか、原因は何なのか熟慮すべきはなかろうか。貴方は、自民党公明党連立政権で日本を守る、といっているが私はできないと断言したい。

 貴方は公明党と一緒にというが、公明党の議員は99%が民間の一宗教団体・創価学会の幹部を務めた人ばかりである。議員在職中は政治活動に専念するが、議員を止めれば古巣に戻る人たちなのである。

 そして彼らを議員にしているのは学会員だ。その学会がいまや、日本という国の中に、もう一つの創価王国とも言うべきものを創りあげたのである。

 そして、安倍自民党政権は。創価学会の票なくしては安定政権を維持できないまでに弱体化してしまったのである。

 10月12日は日蓮門下にとって記念すべき最良の日である。それは、日蓮大聖人57歳の1278年・弘安2年10月12日、末法の民衆を成仏に導き世界平和を実現するための本門戒壇の大本尊をご図顕された日である。

 しかし、学会の機関紙・聖教新聞はそのことを一切報道していない。昔はそんなことはあり得なかった。その理由は、学会は長年の主張を翻し、この本門戒壇の大本尊と決別することを宣言し、後戻りできない状態になってしまったのである。

 このことは極めて重大な事件であって、学会が日蓮門下の異流義となってしまったのであれば、大聖人の御金言に照らし、学会とのしがらみにどっぷり浸かっている安倍政権が続く限り、災害はおろか他国侵逼の難に悩まされることは避けられないのだ。

 私は今、このことを心底心配し、地涌の会の会主として日夜、安倍総理創価学会と組んだことによって引き起こされる、日本と日本国民への総罰を少しでも食い止めるために、真剣な朝晩の5座3座の勤行に努めている。

選挙期間中の聖教新聞の読み解き方を教えます

 10月14日の聖教新聞を基に、報道された言葉の読み解き方を伝授します。

 まず、1面の大見出しは「栄光の大海原へ神奈川が勇戦」とあり、原田会長と永石婦人部長がそれぞれ保土谷区と旭区の会館の礼拝室で行われた大会に出席したことを報じています。なぜ原田会長らはこの地に出向いたのでしょうか。

 この両区は衆院選神奈川6区の選挙区であり、公明党の上田いさむ氏が立候補している地域です。原田会長らは上田氏当選を目的にして、学会員の選挙活動を盛り上げるためであったことがわかります。

 この大会では、地元の幹部が前座で登壇し、「やらんかな」の決意で逆境を跳ね返し「創価の底力を示そう」と訴えたと報道しています。ここに学会の本音が表れています。

 即ち、学会は選挙のたびに、公明党が獲得した得票数は即、学会の力のバロメーターであると考えているのです。

 したがって、公明候補の当選責任者(支援長)に任命された学会の幹部は、選挙後に何票取ったかでその後の人事に影響するので、必死の覚悟を以って会員指導に全力を尽くすわけです。

 学会が選挙活動にシャカリキになる理由の本音は、公明候補云々よりは学会の底力を世に知らしめることができたかどうかに重重点をおいているのであります。

 また、ある幹部は「勇気の対話拡大で断固、勝利の金字塔を」と述べていますが、対話拡大とは親戚友人知人へ公明支持を依頼することであり、「勝利の金字塔」とは当選させようという意味なのであります。

 最後に原田会長は「勢い」が大切だと訴え「今日ここから我々が総決起して、必ず勝利を」と強く呼びかけています。「今日ここから」と呼びかけられた会員は、会合が終わるとまっすぐ家に帰るのではなく、道中、食堂や喫茶店に寄ったり、店で買い物をしてドルを落としながら、政治活動を行うことが多いのです。

今日は日蓮門下の最高の祝日です

 日蓮大聖人は西暦1278年・弘安2年10月12日、御年58歳のこの日、出世の本懐である本門戒壇の大御本尊を建立されました。今日は日蓮門下にとっては最高の祝日なのであります。

 この大本尊は数体ある御真筆の中でも唯一、大聖人ご自身が究竟中の究竟の本尊と位置づけられたものであります。即ち、すべての衆生を仏身に導き、世界平和実現のために不可欠な本尊として大聖人が命懸けで顕されたものであります。曰く「日蓮が魂を墨に染め流して書きて候ぞ信じさせ給え」と。

 のちにこの大本尊は楠の板本尊として、日蓮正宗大石寺が一貫して厳護してきました。したがって、この本門戒壇の大本尊を離れては真の日蓮門下とは言えず、異流義の徒輩となり成仏は叶わないのであります。

宗教団体・創価学会が選挙一色の活動を展開

 宗教団体の創価学会が、選挙活動一色で動いている。本日10月11日の聖教新聞1面には、「関東から民衆凱歌の旭日を」「茨木が敢闘精神で立つ」等の見出しが躍り、原田会長は水戸へ、長谷川理事長は日立の決起大会に出席し、衆院選の激戦突破を訴えたことを報道している。

 また、池田大作夫妻が東京牧口記念会館を訪問し、立正安国の魂を胸に奮闘する会員の勝利を祈念した、と報じている。

 支援活動とはいえ、果たして、宗教施設内でこのように連日連夜選挙活動の会合を行っている宗教団体に、非課税措置の恩恵を与えてよいものかどうか甚だ疑問視する人が多いのではなかろうか。

 私の関心は唯一つ、本門戒壇の大御本尊から離脱した創価学会公明党が今後どうなるのかである。議席と得票が伸びるのか、減るのか、22日の投開票結果に諸法実相として表れる。

本門戒壇の大御本尊と決別した公明党(創価学会)の当選者・得票はどうなるか

 いよいよ本日、衆院選の戦いがスタートされました。良かれと思って電撃解散に打って出た安倍総理ですが、果たして結果は思惑通りとなるのかどうか。選挙は水物、予想することは難しいと思います。

 しかし、全ては因果の理法、原因があって結果があるわけです。お釈迦様は言っています。過去の因を知らんと欲するならば現在の果を見なさい、そして未来においてどうなるかを知りたいならば現在の因を見なさい、と。これがブッダが言うところの因果の理法です。

 選挙に当てはめるならば、スタート時点の状況がどう変わるかは、ひとえに公示日から投票日までに何をするかによって決まるということです。有権者はよく見ています。   

 今回の総選挙、私の関心は唯一つ。本門戒壇の大御本尊と決別した創価学会公明党がどうなるかの一点です。当選者数、そして獲得票は前回より増えるのかどうかの結果であります。

 公明党に対しては希望の党も維新の党も対立候補を立てず協力しています。その理由は、小池都知事にしても松井府知事にしても、議会においては公明党キャスティングボートを握っているため、公明党と喧嘩できない弱みがあるのです。いまや公明党の力はそれほどまでに大きくなったということです。

 一方、国においても、安倍政権は公明党創価学会の票の協力がなければ政権を維持することはできないのです。公明党は安倍政権を支えているのです。

 しかし、今回の総選挙は安倍総理自身の信認を問う選挙でもあります。森友・加計問題などで国民に疑惑を持たれている安倍政権を支えることが果たして良いことなのかどうか。実は安倍政権を支えてきた公明党のこれまでの対応が良かったのかどうかが問われる選挙でもあるわけです。

 さて、公明党を支える創価学会は、日蓮大聖人が建立された本門戒壇の大御本尊の功力を得て大発展しました。しかし、昨年の暮れに長年にわたる宗門との紛争の結果、宗義の根幹であるこの大本尊との決別宣言をしたのであります。

 これは真に重大な事件でありました。その決断を正当化するために、学会は以後、本尊に迷走しました。その結果、学会・公明党はどうなっていくのか、勝敗が明らかになる時が迫ってきました・

創価学会頼みの安倍一強内閣は必ず崩壊する

 三日後に迫った衆院選では、創価学会頼みの安倍一強政権は必ず崩壊するであろう。それは何故か。

 私は、連日のように街頭演説を行っている安倍総理の人相に敗北の兆しを見て取れるからだ。一見すると力のこもった演説ではあるが、悲壮感が漂っていて崖っぷちに立たされているようで余裕がない。

 演説に力が入るのはどこでも聴衆が多いからだ。私の経験からも聴いてくれる人が多いほどマイクに力が入るものである。しかし、聴衆の大半は組織から動員をかけられた創価学会員であることを忘れてはならない。安倍総理は、一宗教団体・創価学会の会員を勇気づけているに過ぎないのである。

 私は地涌の会の会主として言っておかねばならないことがある。それは、日蓮大聖人が弘安2年10月12日に建立された本門戒壇の大御本尊は、世界中の人々を成仏に導く根源の種子であるということ。なのに、前言を翻しこの大本尊に決別すると宣言し、逆にそれを厳護する宗門を邪宗門などと誹謗しているのが現在の創価学会なのである。

  このような教団に対し日蓮大聖人は「初めは何事もないように見えても、必ず滅びないということはない」と断言されている。なので私は、創価学会頼みの安倍政権もオール野党の攻撃に遭い、日ならずして崩壊すると予言しておく。